筋肉日記【スタイル】
世の中には、
スタイルが良い人。普通の人。悪い人。
大きくわけて3つ。
スタイルの良い人は、間違いなく努力してます。
もし本人が努力していないと言うなら常に頭の片隅に『気にする』という意識があって、その中で自然に身に付いた事をしているのではないでしょうか。
普通の人は、もともと持った体質に恵まれているかもしれないですね。
その中である程度の無理のないコントロール意識があると思います。
悪い人は、間違った事をしているのではと思います。
気づいていない場合と、気づいてはいるもの変えれない。
自分の中で良い方に気持ちを切り替えて自分の世界観を作ってしまっているかもしれないですね。
ただ人は人。
他人にとやかく言われたくない方が大半だと思います。
色んな人がいて、色んな考え方の人がいるから世の中は面白い。
世の中の人全員がスタイルが完璧だったら全く面白くなくなる。
比べる物があってこその面白みですからね。
おしまい。
さてプロレスの話し。
プロレスにも、スタイルってありますよね。
パワーファイターもいれば、テクニックを重視した選手、反則を主体に戦う選手、華麗な技を使う身体能力が素晴らしい選手など色々。
観るお客さんにももちろん好みがある。
選手全員が色々なスタイルを持っているから飽きずに楽しく観戦出来るんだと思います。
さて今週末は、日曜日、月曜日と2連戦ですね。
カードも全て発表されています。
日曜日は、自分の試合も大事だけど、第一試合の新人VS新人のお互いのデビュー戦となる試合がいろんな意味で楽しみかな。
その試合観た上でもちろん今も充分にやる気は満ちているけど、更なるやる気を見せつけて第二試合頑張りたいと思います。
翌日の月曜日は、馬さんと組んでの、ウマッスル。
相手チームのエッちゃんワールドに捕まらずに自分のワールドの中で‥‥ってお決まりの台詞はつまらない。
相手のワールドだろうが何だろうがこっちはこっちのカラー出して科学変化起こしたいと思います。
おしまい。

