筋肉日記【夏】
夏は開放的な気持ちになります。
そんな夏。
冬と違い汗をかきやすい。
汗かくと、脳が勝手に頑張ったって反応するんです。
頑張るって大事な事だと思うんですが、頑張っているか、頑張っていないのかの判断って意外と難しかったりします。
でも、運動して汗かきました。
サウナで汗かきました。
内容はさておき、何かわけもわからなくモチベーションが上がって頑張ったって気持ちが沸くんです。
でも頑張ったなんて理由はどうでもいいんです。
自分だけが、今日頑張ったって気持ちでいれたらそれで良し。
おしまい。
さてプロレスの話し。
この時期の道場練習はとにかく熱い。
ただこの暑い中の練習は、体力つけるには持ってこいなんです。
良い環境ってのは体を弱くする。
例えば食事にしても同じ。
良い物ばかり食べたらいいわけでもない。
悪い物も食べる事も大事。
大事なのはバランス。
そんな道場練習。
馬ッスルデンジャラスでの合同練習。
自分は、イメージしている動きを試したいのと、自分の今の動きの更なる向上求めての練習。
それと前回の試合の反省点を修正。
今までたまたま上手くいっていただけで失敗して気付かされる事ってあるよね。
自分の人生は大半が失敗。
成功した時は、大抵たまたま成功したに過ぎない。
失敗してそのままにする時もあるし、失敗を成功させる時もある。
だいたい、好きな事は、失敗しても気にしない自分がいる。
これは、大抵の人がそうでないのかな?
話しは戻って、馬ッスルデンジャラス。
自分達の立ち位置の話し合いをしました。
チームでやる以上は、皆んながみんな好き勝手に動いていたら上手くいくものもいかなくなる。
まず立ち位置を決め、それに合わせた動きをする。
無駄をなくしやれる事をこなす。
練習は、所詮は練習。
大事なのは本番。
おしまい。
