筋肉日記【健康体】

健康な体って言葉は良く耳にしますがちゃんと考えて健康な体作りしている人ってあまりいないような気がします。

見た目太っていたらあきらかに健康ではないだろうって言うのはわかりますが、逆に痩せているとわかりずらい。

実際、肥満体型で長生きされている方は少ない。

ただ、痩せていても何らかの病気と戦っている方も多い。

これはあくまで自分の中のデーターだけど、痩せていて病気されている方は、病気して痩せたと話される方が多く感じる。

まあ自分の体は自分で守っていくしかないので他人任せにならない事ですね。

ちなみに健康体とは、体も心も両方合わせてセットなのでどちらも鍛えてあげないといけないですね。

おしまい。

さてプロレスの話し。

馬ッスルデンジャラス再スタート。

馬ッスルデンジャラスの良い所は、何でも言いたい事が言える。

悪い所は、みんなが好き勝手言うので意見がまとまりにくい。

そんな意見がまとまらない時は、まわりから見たら、この3人は喧嘩してるのかと思われるのが馬ッスルデンジャラスです。

馬骨筆頭に結成されたチームですが、今の所は需要がないようなあるような。

とりあえず、昔から一緒に練習する機会もあり、今でも道場で一緒に練習する事も多い。

練習の成果と言う言葉があるように、練習しても成果が上がらなければ意味を持たない。

トレーニングにしても同じ。

いくらトレーニングしても体が変わらなければ意味がない。

実際トレーニングだけで言うなら、マッチョの体を作れる方はごくわずか。

実際、ジムに行った時、比率で言うと、マッチョよりも普通の体の方の方が多い。

マッチョってなりたくても簡単になれないと言う事だけは言っておく。

自分の通うジムは、マッチョが多いのは事実だが、全体を見たら普通の方の方が多い。

だからマッチョの方は特別に見られる傾向がある。

自分が昔、トレーニングを始めた頃、マッチョの方に声をかけるのが出来なかった。

声かけにくいと言うのが答えなんだけど、その時はまだ高校生。

その中でマッチョの方から声をかけてもらえると、とても嬉しかった。

更にトレーニング教えてもらったり、一緒にトレーニングさせてもらった時はとてつもなく嬉しかったものです。

それがあって今があるんだけどね。

そんなどの世界でもレベル上げるには、上に噛み付くしかありません(同レベルの人といては成長は止まります)

そんな馬ッスルデンジャラスは、今エッちゃんに噛みついています。

腐ったみかん?

トレーニングしないでいる人の方が老化が早い(まさしく腐ったみかんでは?)

まず馬ッスルデンジャラスはとにかく練習あるのみ。

練習はやって損はないからね。

おしまい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次