紫焔の中心でアイを叫んだケモノ
気がつけばもう4月になっておる。もう新年度、新入生に新入社員に、様々な新入りが巷には跋扈する時期ではないか。すっかり忘れてた。気分を害したわい。
そんなあちこちでタイガージェット新入りが見受けられる新年度。紫焔でも練習生が2名ほどおる。順調に行けば今年どっかでデビューするじゃろ。以前、未来の事についてウンタラカンタラ、ヘチャチャ言うてたが、着実に若返りが進んでおる。またこれもチラッと言うたと思うが、心技体最も充実する、レスラーのピークは35歳だと言うんが俺の持論なのだが、そこに掛かる奴も誰とは言わんがおるのうフォッフォッフォッ。そいつが今年中に何か箔を付けるんかちゅうのも密かに注目しておる今日この頃である。
てなわけで簡単ではあるが、
紫焔ファンの皆様御機嫌よう。
もう重な鎮になりつつちゅうか、紫焔の中じゃキャリア妖怪化してきた鬼畜大帝マロ栗山です。
気分を害したわい。
さて他の奴のブログでも皆バカの一つ覚えみてえに枕言葉とでも言うのか、15周年からもう一週間過ぎてウンタラカンタラ、ヘチャチャと書かれておるが、直後にYouTube期間限定配信も大盤振る舞いでやっちゃったりして、未だ熱が冷めやらぬところであるが、俺実際試合を会場の端で見れたんセミの途中からとメインだけなのよ。
当然配信やってっから試合は全部見たんやけど、特に今回は、ライブで見てたセミとメインについて言及しようと思う。
まずセミじゃが、俺やっぱり旗揚げ以前からおるやん。フジツーと政岡大久保の関係も知ってるわけよ。
試合内容については後述するメインも含めて割愛するが、セミの4人がリング上で対峙しとるとこ、ハイカラな言葉で言えばエモいと言うのか、めっちゃこれまでの公私含めて見てきたモンとしては、感慨深いもんがあったわ。すげえ絵になってたわ。大久保政岡が、示し合わせたかのように金髪と銀髪てオイ、リアル金角銀角やんけ思うたけど、どっちもタッグチームです!って感が出てて絵的には最高やった。口が腐る思いで言うが、大久保の野郎がちょっとデカく見えたな。体躯的と言うよりスピリチュアル的な方ね。
コレ、昔の同様の絵面と比べたら全然ちゃうんやろなってか実際全然ちゃうけど。何か会場の隅でグッと来てました。藤原紙切れみてえに投げられまくってたけど。
んで藤原ですよ。
シングルで当たった事は当然無く、対角におったんも片手で数えても余るくらいしかない。ずっと組んでた印象。
レッドフラクションずっとやって、解散後も5周年の時も10周年の時も組んでたわそういや。
藤原と組んだら勝てねえってジンクスもあるけど、そんなんはどうでもええ。
ちなみに同じくレッドフラクションの残党の酒魔王TORUと組んでも勝率悪いってデータもあるし、メイン出た宿敵エツと組んでた、もう一つの黒歴史、クロムラサキなんぞデビュー直後の奥野にも白星献上してたからの(マッスルデンジャラスに完勝以外は全敗と言う・・・、気分を害したわい)。
まあ俺タッグ向いてねえちゅうことで。
話は逸れたが、そんなカップル、つがいだったら結構フィーリングカップル成立みてえな藤原も、この試合で一区切り。また旗揚げメンバーが駆け抜けて行ってしまった。
それより自分より下の子が先にリングを去っていくのはホンマ寂しい。ずっとやってきて、こんな機会が増えてきた。自分はいつまでやるんかとか、体も若い時とは違うのうとか考える時間も増えた気がする。
とにかく藤原お疲れさんやったな。俺ん時はちゃんと来てや。んで俺そんなん祝って貰えんやろから俺にリング上で花束くれ。
仕込んどくから。
レッドフラクション飲み会はちゃんと、ちゃんと考えてるんで。いやホンマやで。コレ定期的に言うとかんと。
気分を害したわい。
そんでもってメインやな。
ここんとこのエツの野郎は、キン肉マン2世でアシュラマンが若返ったごとくキレッキレじゃないの。
チョップにタックルにラリアットは若え頃のままやないけ。あのゴリラ相手にむしろ力技で押してたで。昔幾度となくバーニングラリアットでリングにブッ刺されて、翌日整体で昨日治したのに、また何でここまで首ズレてんのと、先生に突っ込まれてたのを思い出すくれえ強烈。
しかも場外飛ぶなんて何じゃこいつ、ここに来てまた進化しとるやないけ。しかも死宴も俺しょっちゅう食らってたけど、今回の人でなし化に拍車がかかっとった。まあそれを受けに受けたりで更にそっから力技で返したゴリラも異常者なんやけど。
ともかくデケエ奴らが単純にぶつかり合うって、プロレスの醍醐味のような感じやったな。内容割愛言うて結構くっちゃべってっけど、俺エツの昔の姿を見た感じがしたとこも勿論感じるモンあったんじゃが、それよりもな、最後谷口のフェイバリットのスクリューパワースラム出て終わったとこあるじゃろ。
そこでな、エツの野郎は返せなかったんじゃが、肩は上げれなかったが、足は返そうとしてバタついてたんじゃ。返す意思がめっちゃ集約されてたんじゃ。もうそこにグッと来たのと嫉妬を感じたね。
コレ見て、んで、その日自分もタイトル獲ったちゅうのもあり、ウジウジ何じゃと考えてたんが無くなった。まだ嫉妬を感じるくらい欲もあるし、何かもっともっとプロレス楽しみたい、まだプロレスが無くなる生活は考えられないと。下の奴は嫌やろうけどなフォッフォッフォッ。
正直、15周年は迎えられたけど、持ってあと3年か、18周年くれえまでは何とかと思い、20周年にはレスラーとしては関わらないやろなとは思ってた。しかし、もうちょい続けてみようと思えてしまった。
20周年、まだ、やれるかな?
いや、やれる、てかやる。
とにかく最低あと5年はアイラブのベルトもっとかんとのう。
改めて、モチベーションがここに来て上がってしまったと言う話でした。
ちゃんちゃん。
そんなわけで紫焔も新年度ですよ。
今週末はハイハイタウンで無料興行。
新たな流れが始まります。
しかも翌週は谷口の10周年の興行に呼ばれております。
さらにその次の週は、15周年終わって最初の有料興行。アイラブ早速付け狙う無謀な挑戦者は現れるのでしょうか?
ちなみに俺、紫焔所属選手全員が挑戦してくるん想定して、そいつが最も苦しむであろうというルールを、選手個別で今考えておるとこじゃからのう。
チラッと言うが、もう対ゴトテツと大久保を想定したルールは考えとる。あとゲストで最近よう見る、テラマエロマエも。
気分を害したわい。
誰来るか知らんが、次回以降なんか動きあっかのう?まあアイラブに関してはこっちから今はまだ積極的には動かんつもりやから。全員個別ルール今頑張って考えとんねん。
てなわけで、16年目も要注目やで。
そろそろハイハイタウンのカードも発表されるやろ。
新年度初っ端是非ともライブでご観戦を。
てな感じで今回はお開きである。
ではまた来週に。
気分を害したわい。
追伸
ポッドキャスト当然聞いたで。
アイラブのルール、前チャンピオンは、そのルールで納得して戦って散って行ったんじゃろ。
俺の俺による俺の為のベルトなんじゃから、俺はそんな後先考えない、その時の欲求で先走りは絶対しない。断言しとくわ。
まあ1000カウントは極論やけど、前述したように個別にルールちゃんと考えて対策するんで、まあ楽しみにしとけよバーカじゃったか?
そんな感じで。
挑発等一切受け付けませんので。
以上。
