筋肉日記【居酒屋】

これから居酒屋に行く事になりました。

さてあなたならどこに行く?

自分は基本、お酒を飲む席は誰と行くかでお店を決めたいですね。

自分が好きなお店に行ったら間違いないかといったらこれ本当、行く人によって楽しみが変わっちゃうんですよね。

お酒でも,ビールをこよなく愛する人か、日本酒派か、ワイン派か、それともチューハイや、ハイボール系か?

また食べ物をガッツリ食べる人か?

1回目は、様子見るのに無難なお店、そこで食事の話しをしたら大抵相手の好みが見えてくる。

これは2人きりで食事した時に限るけどね。

人の心を知りたい時は2人きりになるのが一番ですね。

第三者を交えては本心が見えません。

おしまい。

さてプロレスの話し。

自分が好むプロレスラーは、リングを降りてもプロレスラー。

この時期、薄着じゃないですか。

道ですれ違った時に、この人なんかやってるなって思わすのはやはり鍛えられた身体。

厚い胸板。

広い背中。

大きい肩。

太い腕。

そしてそれを支えるガッチリとした下半身と、引き締まったお尻。

鍛えた体を普段から安売りする男性はあまり好きではないですが、わたしを見てとアピール全開の女性は好きです。

最近はトレーニングジムでも、トレーニングする服装が変わって来ました。

やっぱり体のラインを隠さずにトレーニングしている人は体が変わるのも早い。

トレーニングは見た目から入るって言葉がありますが、まさにそれ。

どれだけの想像力を膨らませ、想像を現実化していくか。

間違って妄想膨らませても現実化は難しいので、あくまで想像力。

バーニラ バニラ 高重量。

高重量を挙げる時は必ず上がるイメージをします。

何回挙げるのか、そこまでイメージし、最後の所でよりハードに追い込むイメージを作り出す。

トレーニングとはそういう物。

また鏡に写し出される自分を見ながらトレーニングすると更なる想像力が生み出されるんだよね。

これが本当のトレーニング。

プロレスとトレーニング。

ちなみにこれはセット。

性格と見た目これもセット。

居酒屋に行ってお酒を頼むとお通しが出るのもセット。

何かやるって事はあれもこれも頑張らないといけない。

ただあれもこれもが苦手ならまずはひとつの事を極めればいいわけで、居酒屋も1つめちゃくちゃ良い所見つけたら、そこ一本に絞るのも決して間違いではない。

おしまい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次