GO TO よっしゃ240
こんにちは
こんばんは
お疲れ様です。
どうも、ゴテツです。
好きなお菓子はじゃがりこ(サラダ)味となげわの薄塩。
どうしてお菓子というものはこんなにも美味しいのだろうかと日々自問自答をしております。
GW(ゴテツウィーク)も終わりようやく通常の日常がやってきて、平日週5労働の日々。
そんな、週5の労働においては何か楽しみが必要で、それが仕事終わりに食べるお菓子。
最寄りのファミマに立ち寄り、なげわを購入してしまうのである。
安心・安全、いつ食べても裏切らないあの塩加減。
お菓子はほどほどに。。。
そんな、どうでもいいお菓子話はさておいて日曜日はMove On Pro-Wrestlingでした。
前回の2月の、Move Onプロレスでは崔選手にこれでもかと言わんばかりにボコボコにされ、それでも立ち上がって向かうことで闘いを体に刻んでもらいました。
あの試合は、間違いなくターニングポイントになる試合。体はボロボロだったけどこれまで感じたことのない感覚に試合後なったのを覚えています。
そして、今回は舞音選手とタッグを組んで、木髙イサミ選手・拳剛選手と対戦でした。
イサミ選手とは初めての対戦。
これまで色んな団体でベルトを獲得してきた選手とこうして試合でぶつかれるのもMove Onならではだと思います。
そんな貴重な機会だからこそまだまだやり足りない。
そして、拳剛選手。
いや、拳剛。
昨年の3月の純さんのプロデュース大会でシングルで闘いました。
↑↑↑その時のYouTube。
今映像でふりかえっても、試合前から緊張し、体がガチガチになって自分のプロレスを全然試合でぶつけることが出来なかった悔いの残っている試合。
せっかくのチャンスを全く活かすことが出来ずにとても悔しかった一戦。
だからこそ、こうしてまたリングで向かい合うことが出来た今回。
当然試合前から自分は意識をしまくってました。
エルボー1つにしてもフィニッシュ級の破壊力。
それでも心は一切折れない。
この1年間色んなところでサバイバルしてきた意地。
それをこの試合でぶつけました。
だけど、ぶつければぶつけるほど、それの倍以上になって、帰ってくる。
たまらない。
まだまだ全然やり足りないし、もっともっとバチバチにやり合いたいです。
必ずこのNextは自分の力で手繰り寄せます。
そして今週日曜日は
紫焔天王寺区民センター大会。
3月ステラホールで土井さんとシングルマッチをしてから出来た点が線になる。
対戦し、そして今回タッグを組み。
1番近くで、土井さんから学べることを沢山吸収したいと思う。
そして、対戦相手はFSWAGの3人。
これまで、何度か対戦してきたけど全て自分が負けていて、対戦する度にチームとしての完成度。
そして何より個としても強い。
だからこそ、ホームの紫焔で今回初めて迎え撃つ立場となった以上、この試合は絶対に落としたくない。
その為に、SNSなどでF-SWAG試合の映像を研究すればするほどに、チーム力の高さに驚愕させられる。
そんなF-SWAGだからこそ勝つ事に大きな意味があると思う。
そして、自信紫焔の有料大会のメインで試合をしたのは2023年11月の天王寺区民センター大会が最後。
久しぶりのメインイベント。
気合いしか入らない。
この試合を終えた時に自分はどんな感情を抱くのか。
そして、この試合を見た紫焔の所属のレスラー達は何を思うのか。
そういった部分も含めてこの試合を見て欲しい。
色んな角度からの広い視野で。
そうやってワクワクしこの試合を見たく見たくてたまらなくなるように当日まで高めていきたい。
だから、是非当日は天王寺区民センターで現地で、自分の目で、耳で、心で感じてこの試合を見て欲しい。

