GO TO よっしゃ257

こんにちは

こんばんは

お疲れ様です。

どうも、ゴテツです。

この週末は嬉しい嬉しい三連休。

そんな三連休の初日はHEAT-UP名古屋大会。

この日もいつもの如く、12時に大久保さんと奥野さんと大阪駅で待ち合わせ。

名古屋に向かう車中では、本当にたわいのない話からプロレスの話などきゃっきゃしてるとあっという間に名古屋に到着。

いつも奥野さん運転ありがとうございます。

この日は大久保さんとタッグを組んで

ジ・インテリジェンス・センセーショナル・グランド・パッションマスク4号&助川蓮と対戦。

助川蓮選手はなんと小学校6年生!?!?

自分が小6の時何してたなかな〜と思い返すと。。。

大阪プロレスを観に休みの日はMアリに通いまくっていました。

その時からプロレスに自分も夢中で、ただ自分と助川選手とで1つ大きく違うのがレスラーとしてリングにあがっているかどうか。

これは本当に大きく違う。

リングにあがってレスラーとして闘っている助川選手には改めて凄いと思わされる。

もちろん、我々と小学校6年生が全く同じルールで闘うわけではなくヒートアップキッズルールが適用されました。

ルールの詳細に関してはTwitterを参照してください。

もちろん、ヒートアップキッズルールは大得意!?

のはずが。。。。

いざ試合が始まると普段していることがほとんど封じられる。。。

超絶大苦戦。。。

もちろんルールもだけど、でもルール以上に助川選手の動きが単純に凄い。

めっちゃくちゃ大苦戦しながらも最後はきっちりゴテツが大人の厳しさを助川選手に叩き込んで勝利。

大久保さんと今年なってタッグを組むことが増えた中で、こうして一つ結果を残すことが出来たのは大きい。

日に日にこのタッグの可能性を感じる今日この頃。

ぶっちゃけ我々タッグなら大きいところも今年狙っていける思うし今はこのタッグで組むのがとにかく楽しみ。

だからこそ、もっと色んな連携技なども考えていきたいと思う。

そんなHEAT-UP名古屋大会。

いつも帰りも奥野さんに送っていただいてたのですが、次の日も名古屋で試合があるということでこの日は大久保さんと新幹線で帰阪。

新幹線ということではりきって駅弁を購入。

しかし肝心な事を忘れていた。

我々名古屋から今回乗る事を。

結局座る事が出来ずにはりきって購入した味噌カツ弁当はお家でチンして温かくしてから食べました。

とっても美味しかったのでこれはこれで良かったのかも。

なんしか充実しまくりの名古屋遠征になりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次