帰ってきたスタッフDのブログ 第115回
皆さま
第115回スタッフDのブログでございます。
今回もよろしくお願いします!!
少し前まで暖かくなってきたと思ったらここ最近また寒い!!!
本当に日本はどうなってるんだ、、
前置きはさて置いて三週間に一回の自分のブログですが、この間に携わった興行が四つも!
ありがたい限りです。
まずは13日の紫焔と言いたいところなんですけど今月は2大会あったので後でまとめて書こうかと思います!
その次は24日ハナゾノ王国vol.10に行ってきました!
本当に急遽も急遽決まったこの興行!
前からTORU選手のnoteやSNSの感想見てカオスで濃い興行だなあと思っていたらまさか呼んでいただけるとは!!笑
リングアナとして関わった今大会は、本当にジェットコースターの様に色んな展開が目白押しで困惑しながらも自然と笑顔になる様な空間でしたね。
何よりもお客様が目の前で行われてる事を全力で声出して楽しんでるのが印象的でした!
続き物で次の展開も気になるハナゾノ王国にまた関われたら嬉しいですし、皆様も是非!必見の価値ありですよ!!
25日は約一年半振りにリングソウルに行き、木下亨平選手produce KOBEALLWINに行きました!
亨平選手にオファーを貰った時から本当に嬉しくてこの日が待ち遠しかった!!
当日も木下亨平選手のやりたい事を積み込んでいて、相談された時もお互いのアメプロ好きなところで意見が合致したのが嬉しかったですね〜!
久しぶりのリングソウルで少し音の調整上手くいかなかったのは悔しかったですが、全体的に本当にハッピーで激戦が目白押しでした!
亨平選手の挨拶から谷口選手の入場曲が流れて自分がアナウンスした時のざわざわと悲鳴や歓声が上がった瞬間は鳥肌が止まらなかったです、、!!
お客様の盛り上がりもとんでもなく、試合後のお酒を飲みながら感想を言い合ってる姿を見ていてこれが亨平選手の言っていた”団体優勝”なんだなと幸せな気持ちになりました。
色んな方々とお酒を交えてお喋りしたり、初めて会う方にお話したりと関わった皆様本当にありがとうございます!
早くも第二弾が決まっていて次は3月15日土曜日です!
自分もその日行かせていただきます!
次も皆様と一緒に団体優勝しましょう!!
ちなみにこの大会の様子はYouTubeでkobeメリケンプロレスチャンネルにライブの欄で上がっているのでそちらも是非見てくださいねー!!
そして最後は今月の紫焔二大会ですね!
まあ色々あった二大会で何から振り返ればいいやら!!笑
とりあえず自分的にはマロ栗山選手に竹刀ぶん投げられたのは最悪でした、、
僕にタイトルマッチ決めるそんな権利ないし武力行使が酷いよ、、
団体が無事にタイトルマッチ正式決定してくれたんで、なんとか15周年記念大会を迎えれそうで良かった、、!
そんな15周年記念大会も対戦カードが四つ決まりましたね!!
シングルタイトルはキアイリュウケンエッちゃん選手が挑戦!
奥野選手の念願のタイトル奪取も見たかったですが、谷口選手の強さは異次元でしたね。
26日の6人タッグタイトルマッチの最初で2人が睨みあって仕草で牽制し合う姿の緊張感凄かったです!
エッちゃん選手は15周年大会で更に怖さやコンディション仕上げてきそうで最強王者谷口弘晃選手からベルト奪取もあるかもです!!
アイラブ紫焔は色々怖いんで割愛します……
そして後藤哲也選手vs土井成樹選手もめちゃくちゃ楽しみです!!!
15周年以降は後藤哲也選手が紫焔のキーポイントになると個人的に思っているので、その相手に世界で活躍している土井成樹選手との試合はとてつもなく大きい経験になるでしょう!
この試合は土井成樹選手の凄さと後藤哲也選手の未来が見えるような試合になるんではないでしょうか!
最後はラストフジツーですね。
一月の二大会のMVPは大きいシングルマッチ二つあったドングリー藤江選手でしょう。
TORU選手との濃厚なシングルマッチ、そして紫焔で最初で最後の一騎打ちラスカル藤原選手との試合。
どちらも素晴らしい試合でした。
ラスカル藤原選手との試合後最後の”フジツー”実現に握手してるところに現れたNOTORIOUSに最初は何してんねんって思いましたが、そこでフジツー連携見れたのはスカッとしましたね!
15周年記念大会でラストフジツーが遂に実現!!
今思うとフジツーが最後組むのに必要だったピースが、昔カバン持ちしていたライパチ磯部選手の乱入によるものって言うのもなんだか”運命”っていうのがあるんだなと!
自分もどこかでフジツーを見たかったのか、2人がガッツリ握手したところで思わずフジツー入場曲用意して照明も赤青でやったんですけど、ドングリー藤江選手にナイスってやってもらえて嬉しかったですね!!
そしてフジツーの対戦相手が大久保寛人選手と政岡純選手なのもエモいですね〜!
ラスカル藤原選手昔から見ている後輩2人っていうので指名したのもあると思うんですけど、個人的には10周年メインで試合した2人が15周年でタッグを組むというのにもエモさを感じてしまいます!
これ以上語るとくどくなりそうなので、今回はこの辺で!!
15周年大会も大事ですが、2月22日に大淀コミュニティセンター大会があります!!
ラスト”RED FRACTION”があり、寺前和樹選手と花園桃花選手の参戦が決まっていて非常に豪華です!!
ご観戦お待ちしております!!
今回もお読みいただきありがとうございました!!!
p.s
久しぶりに見た佐々木幹也選手は何度見てもインパクトが凄かった、、
仕草や受け身一つで会場の心を持っていくのは笑いながらも本当に凄いなと思います!
いつか紫焔のリングでも見てみたい選手の1人です!!
写真は四大会の振り返り。
多幸感あった四大会でした。
コメント