ボンバー奥野爆弾発言365
お疲れ様です。
あなたの好きなプロレスラーの入場テーマは何ですか?
僕は蝶野正洋選手のCRASHです。
ボンバー奥野です。
めっちゃ悩みました。悩みましたが、初めて聴いたときの衝撃が大きかったのでやっぱりこれかなぁ。僕がプロレスを見始めた頃が黒蝶野真っ盛りの時だったから思い出補正もあるんですけども。
でももう当時の蝶野さんってもう悪い、黒い、厳ついととにかく男心がくすぐられる要素がムンムンだったんですよ。
その象徴があの入場曲のCRASH。静かで雰囲気のある前奏部分とセリフ、一旦曲が止んだかとう思えば、何を言っているのかは聞き取れないけど明らかに悪そうなことを言ってるっていうことだけはわかる蝶野さんのがなりが入り、再び激しいイントロが始まって、そこからは終始激しいギターがジャカジャカ…。
もう全部が厨二心にぶっ刺さってました。
プロレスラーにとっての入場曲は、何よりその人のキャラクターとマッチしているかが大事。何だったら曲自体は冷静に聴けばちょっとダサいくらいの方がプロレスには合っているような気がする。
手前味噌ですけど、僕の今の入場
曲がまさにそれに当てはまってるのでこれはもう本当に作ってくれたGuilt4orのみなさんに感謝。しかも歌詞も書き下ろしてくれてるので、この辺も版権のある既存の楽曲と比べるとアドバンテージがデカい。
なんとなく聞こえるフレーズだけでも僕のイメージにぴったりくるようなものが多いはずなので。
ただ、今の僕には過ぎた部分も多いのでそこはこれからの頑張り次第ですね。頑張ります。因みに結構紫焔はオリジナル曲が多くて、どれもイメージに合ってるような気がします。谷口さんはいかにも怪物が出てきそうな感じがあるし、後藤はなんか疾走感がある。あと大久保さんの曲はオリジナルではないんですが、いい加減なんかもうちょっといい感じの曲にすればいいのにという気持ちがありながらも、曲の主張がない分大久保コールが際立つのであれはあれでいいのかな、という気になってます。レアケースですね笑
さておき。
先週末も試合はなかったので、土日とも灼熱の道場でみっちり練習。
夕方くらいから始めたんですがそれでも温度は常に35度を上回ってました。
水分も2リットルの水でもちょっと足りないくらい。
終わるまでギリギリ保つかと思ってたけど最後は本当に熱中症寸前。
それでも実戦形式の練習で新たな動き、技、間合いを試せたし非常に有意義な時間でした。
9月からはまたほぼ毎週のように試合もある。これで次の合試合がますます楽しみになりました。
そんな土曜日日曜日。
日曜日…?
う、頭が…。
っていうくだらない下りを毎年書いていますが、そろそろ終わりにしたい…。
大久保さん、僕の悪しき魂を今度こそ葬ってください。
さて今月はまず7日に上本町大会。来週は13日がHEAT-UP名古屋・14日が若鯱プロレスと連戦。そして20日は今年もやってきました、エッちゃん凱旋の岡山大会!
去年は試合以外の部分でちょっと…、いや、だいぶやらかしてしまったので今年は平和にいきます…。
参戦大会のチケットはDMもしくはメール
oknbomb@gmail.com
にて受付中。是非とも!
http://guilt4or.com/?p=1042
冒頭のボンバーコールは僕の声も入ってます。
レコーディングしたのは今から1年半前!
もうそんなになるか…。
