ボンバー奥野の爆弾発言366
お疲れ様です。
野球をやっていた頃
「セルフジャッジするな」
と怒られることがよくありました。
セルフジャッジとは、審判のコールを待たずに自分の目測だけで判断を下すことを言います。
例えば自分がバッターでスリーボールの場面。
次の投球を自分で勝手にボールだと判断してフォアボールで一塁に歩き出す、などといった行為です。
実際の審判のジャッジもボールでそのままフォアボール、となればあまり咎められることはないんですが、逆にこれがストライクだとジャッジされたら味方や監督からめちゃくちゃ怒られます。「セルフジャッジすんな」と。
もう野球を離れて10年近くになるんですが、つい先日その感覚を久々に味わいました。
出かけた帰りに某コンビニに寄って、思いのほか買うものが多くなってしまうので袋も下さい、と告げつつバーコード決済してもらおうと携帯を取り出そうとしていたわけです。
因みにこのコンビニはセミセルフレジで、決済方法も自分でタッチパネルから選ぶ形式なんですが、バーコード決済のボタンを押そうとしたその刹那、多分レジ側からでも操作できるんでしょう、僕がボタンを押す前にもうバーコード決済のモードに切り替わって店員さんがバーコードリーダーを差し出そうとしてきました。
いやいや。
セルフジャッジすんな。
もう押そうとしてたやん。
そんなノロノロしてた?してなかったよね?
ていうかそれ結局そっちで操作するんならこのシステムなんなの?
ちょっとイラっとしながら携帯を差し出そうとしたら店員さんがキャンセルを押して、入れ忘れていたレジ袋の金額を打ち直して何食わぬ顔でもう一度バーコードリーダーを差し出してきやがった。
いやいやいや。
セルフジャッジすんな。
こいつガサツそうやし、どうせ袋にも入れんとチャリンコのカゴに突っ込んで帰るやろ、とでも思ったんか。
このご時世にマイバッグ持ってきてへん方が悪いやろ、みたいな顔しやがって。
そら野球やってた時もセルフジャッジした奴にめちゃくちゃ怒るわ。
久々にあの時の感覚を思い出しました。
ボンバー奥野です。
さておき。
先週は上本町ハイハイタウン大会でした。
まだまだ熱さも厳しいなかご観戦ありがとうございました。
僕は第一試合で堀内、ハートさんと組んでNOTORIOUSと。
結果としては堀内が獲られて負け。
そういや、8月の試合で藤江さんがバハムートに裏切られてタッグベルトがNOTORIOUSに移った。そのままバハムートとマロ栗山がNOTORIOUSに。
そこに対するショックは別に無い。やっぱりそういうことかと。
6月に俺と清水でタッグ王座に挑戦した時に、あと一歩のところでバハムートがレフェリーの足を引いて、イスを持ち出して、試合をぶち壊した。
結果がどうこうより正々堂々、と言い合っていたあの一戦に水を差されたことに失望した。
藤江さんはあの時「これもバハムートの正々堂々」と言っていたけど、その言葉の裏は分からない。
少なくとも、結果的にその後バハムートは裏切ったわけだからあの時既にもう2人にも亀裂は入ってたんだろう。
そしてその結末がNOTORIOUS入り。
そんなふざけたことがあるか。
磯部が裏で糸を引いていたのはあるかも知れんが、その誘いに乗って好き勝手ばっかやってるバハムートが俺は一番許せない。
この間はいなかったがな。
だからNOTORIOUSがどうこうなんて今はどうだっていい。眼中にない。
まぁアレだけ熱吹いてたんやからアイツらもそれなりにやる気なんやろ。知らんけど。
人のことばっか言ってないで、俺は俺でしっかりやるべきことをやらねば。
次は20日の岡山大会。
その前に今週はHEAT-UP名古屋大会、若鯱タッグトーナメントと連戦。
HEAT-UPでは裕希斗とのシングルマッチ。
今回この一戦に俺はかなり入れ込んでいる。
6月からこの対抗戦が始まって、TAMURA代表に勝ち、今井礼夢に勝ち、お客さんの反応からもかなり手応えを得ていた。
それがまさか先月あそこで止められるとは思っていなかった。
ああいう結果になった以上、裕希斗を侮っていたと言われればそうかも知れない。
どっちにしろ今は一切そういう思いはない。実際に負けたわけだし。
そして戦ってみて感じたのは、HEAT-UPファンの裕希斗に対する期待感。
何かやってくれるんじゃないかという不思議な期待感。
だからか、試合のタイトルに「奇跡の星」なんて付いてるのかね。
どうあれ、こういう相手が今、一番怖い。
それを飲み込むには俺が今まで以上の何かを持ってこの裕希斗戦に臨まねばならない。
二度目は絶対に許さん。
おれが再びこのHEAT-UP名古屋戦線の先頭に立つ。
そして翌日は若鯱プロレスタッグトーナメントが開幕。
唐突感があるが、新たな動きが出来たのは良いこと。
しかも参加チームの顔ぶれを見るとなんか面白そうなタッグばかり。
そんななかで俺はHEAT-UPのミヤーオ宮本と組むことに。
HEAT-UPとは抗争中ではあるけども、それはそれこれはこれ。
そして俺はこのミヤーオとのチームをとても楽しみにしている。
先日のHEAT-UP名古屋大会でも試合を見ていたけど、彼はめちゃくちゃ光ってた。
偉そうなことを言うつもりは無いけど、とにかく彼はプロレス的なビジュアルがいい。
ヤバいパンクロッカーのような危うい立ち振る舞い。
やられてる時もやり返す時も「コイツぶっ殺してやる」っていうのが顔面からに溢れ出すぎている。
俺自身も試合中の表情がいいって言われることはあるけど、その俺から見てもこのミヤーオの表情はめっちゃくちゃいい。
若鯱には初登場になるのかな?
若鯱もそうだし、HEAT-UPでも新しい流れを起こしそうな雰囲気がある。
戦っても楽しそうだけど、もちろん組むのも楽しみ。
一回戦は清水・開本となかなか強敵だけど、俺らの”顔”で全部食ってしまおう。
そしてそのまま若鯱シングル・タッグの二冠王へ駆け上がろうか。
やるぜ。
参戦大会のチケットはDMもしくはメール
oknbomb@gmail.com
まで!!
たくさん誕生日プレゼントありがとうございました!!!
一つ一つありがたくいただきます。
まだまだ受付中です
