筋肉日記【味覚】
自分の場合の話しですが、
減量してる時は、甘い物を凄く食べたくなる。
そして食べたら美味い。
逆に、増量中はあまり甘い物は食べたくなくなる。
食べても美味しいと感じないんです。
面白いもので普段から気をつけて食事していると食べた時に今必要とする栄養は美味しいと感じ、いらないものは不味いと感じるもんだなと歳を重ねれば重ねる程ハッキリ感じます。
ただ添加物の塊みたいな物を体に常に入れていると味覚が狂って来ますね。
添加物は味覚を狂わすので正常な判断が出来なくなるのがわかります。
普段から依存性の強い物は全く摂取しないと言う事はないですが、毎日口にして習慣化しないように気をつけています。
自分が過去に、これ依存性高いよなと感じた物が、お酒、コーラ含む炭酸飲料、ポテトチップ、コーヒー、ハンバーガー、ラーメン、加工食品、モンスター、栄養ドリンク。
これらを毎日摂取していると、何となく体がおかしくなっているのがわかりますね。
特にその症状は、運動している時にわかりやすいです。
気をつけようと思う気持ちと行動が大事だね。
おしまい。
さてプロレスの話し。
馬ッスルデンジャラスで望んだ6人タッグのベルト取りでしたが、失敗。
試合する前から頭の中がゴチャゴチャしており、同じチームの馬さんにも試合終わりに話しを聞いたけど、自分と同じく頭たの中がゴチャゴチャしていたらしい。
その結果、いつもやっている技ひとつひとつがチグハグしてしまい、相手チームを追い込む事も出来ない始末。
完全に榎並さんに全ては持ってかれる展開に‥‥。
自分もそんな中で試合してるせいか、スキを作り過ぎてしまい、最後は関西元気の必勝パターンで撃沈。
技ミスもあったりと良いとこも出せずじまいでした。
今回は、元々サイコパスキラー要素は持っていると思っていましたが、多重人格者である事も発覚。
そんな敵にまわしたら怖い榎並さん。
最終的には、関西元気のエッちゃん,榎並さんの声がけで、馬ッスルデンジャラスは関西元気に吸収合併という形でおさまる形に。
今年もあと2ヶ月ちょっと。
来年に向けて今後、関西元気がどう動くのか楽しみにしていて下さい。
おしまい。






