ブログ

Samuel someday day12

2022.08.28
サムエル山本

 

皆さんこんにちは!

サムエル山本です!!

 

やっとこのくそ暑い猛暑日が終わりそうで気分が少し晴れています。

 

選手の何人かはTwitterに写真上げているのですが、マジで道場の蒸し暑さが半端じゃないんです。高校の時の体育館を思い出します。

毎回ダディさんが頭くらくらするって言って冷蔵庫に駆け込んでいたり、奥野さんが汗出すぎてリングのマットに汗ジミつけて練習生の女性にからかわれているのが個人的な夏の風物詩です。

 

また、最近ワンピースが面白すぎるあまり謎にNARUTOブームがきてしまい、NARUTOの映画だったり、アニメだったりを見たりしなおしているのですが、中でも一番はまっているのがゲームです!Wiiのやつ。

 

 

そう、Wiiの(メルカリで400円)

 

 

昔やってたゲームってなんでこんなにおもろいのかマジでわからん、しかも子供の時にはわからなかったやりこみ要素とか、絶対勝てなかったCPU強さ5とか勝てるようになったのがなんか謎にうれしいですよね(笑)

 

でも、道場内では、昔やってたゲームの話になるとゲームボーイとか64とかになるので僕は、話についてけません(笑)

 

 

 

 

そして先週は夏のビッグマッチ

 

僕は第一試合にてダディロコとのタッグでvsアスカザワールド、馬骨

序盤は割と悪くない展開だったと思ってて、しっかり相手の穴である馬骨さんを入れ代わり立ち代わりで交互に攻めていき、僕の見る感じ馬骨さんもふらふらだったのであのままいけてたら、よかったのかなと。

 

しかし、やはりベルト保持者のアスカさんがタッチではいってくると一気に劣勢になるのはやはり僕にはない爆発力というかそういうものがあるのだと感じています。

 

 

決め手はスワンダイブのドロップキックをかわされたことだと思っています。

 

あと、バックステージでダディさんが俺今日で俺今日出番なかったぞって言ってたんですけど

 

それは、まぁ、、、、、うん、、、申し訳ねぇ

 

 

また、セコンドしてて思ったのは個人的にはやはりメイン

 

前回、シングルでマロ栗山と対戦し、王者の強さを味わったと感じていたのですが、今回見ているだけでわかる、また更にそのうえを行く王者の強さが試合にあったと思います。

 

また、後藤さんもなんというか凄みというか、狂気というかそういうものを感じたメインでした。

僕たち若手の中では、天龍プロジェクトなどに出ており、ぶっちゃけずば抜けている印象があったのですが、僕もまだまだ負けてられない。

やってやるぞ!!!!!!

 

 

p.s.

何やら今度の上本町の前日は何やらCWPでマロさんと藤江さんが試合に出るらしく、マロさんが日高屋リベンジだと生きこんでいたのですが、18年東京に住んでた僕としては、

 

へ、日高屋?ぶっちゃけ食堂ご飯みたいでおいしくないよなぁ

 

って思っているので、気分を害しそうでスタッフdさんが不憫でなりません。

83EC74B7-6319-4DB0-8420-145F04400E56

コメントを入力してください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを書き込む」ボタンを押してください。