BB
4月になりもう一週間以上経過しておるんじゃが、寒かったり暑かったり、どないやねんと。
そんでもっていつもの釣りの話題なのであるが、4月って年間通して一番実は釣るモンなくて、魚もいねえんじゃねえかっちゅう程釣り不毛の季節。
スケジュール的に船釣り行く時間もなかなか取れねえで、イラついておる。
そんな時に、某先輩と連れ立って淡路島に陵っぱり釣り敢行。アナゴ釣りてえんだと。
俺も天ぷらの口になってたんで乗って、夜中から淡路島某所へ。ここは以前ゴトテツと行って、50匹くれえ釣りまくった場所。いつもは鬱陶しい奴と敬遠してたアナゴを本気で狙うで。
結果惨敗。
やっぱり4月はダメだあ。
アシュラマンの如く竿6本を駆使して、夜通しやってアナゴ6匹とアラカブ(カサゴ)3匹。
費用対効果なってねえわ。気分を害したわい。
そんでな、明るくなったらアナゴ夜行性でもう釣れねえし、根魚まだ全然いなくて遊んでくれねえし、宿敵コブダイもいねえ。
朝7時の時点でもう帰りてえと思うて、ふと外海の方を見ると、とんでもねえ魚の群れが。
ボラ。
100匹以上はおるやないけ。しかもよく池で鯉が餌撒いたら気持ち悪いくれえに水面に口出して群がるが如く、プカプカ浮かんで寛いでやがる。
警戒感まるで無し。
ボラってアングラーには嫌われ者で、コイツら釣られねえのわかってて余裕ぶっこいてんのかと。ちょっと俺の釣り師のハートに火がついた。
ボラってな、どんな環境でも住めるタフガイで、きったねえ川の河口でも都会の湾奥でも生息してての、そう言うとこ巣食う個体ってめっちゃくちゃ臭いのよ。3メートル先でもヘドロみてえな腐敗臭が漂って来るくれえ臭い。
あと個人的にあのヴィジュアルが俺受け付けられねえのよ。ペタッとした顔面にあの鱗まで受け付けられねえのよ。んで先程の臭えって先入観もあって臭そうなんよ。それがアングラーに嫌われる一番の理由なんじゃが、ここは淡路島。水綺麗で、同じく臭いが懸念されとるシーバスやチヌも食ってる。全く臭い個体などいなかった。絶対ボラも大丈夫と思い、ターゲットボラに変更。ルアー持ってきてなかったが、宿敵コブダイが現れた時用に、虫ヘッドてな、オモリとでっけえ針ついてる仕掛け持ってたんや。それでボラ引っ掛けたとろ思うて投入。
アホみてえにたむろしてるボラの群れの真下に準備完了。そんで思い切り真上に引っこ抜いたったら、
ガツンと来た。
尻尾に針突き刺さる。
ちょっと型小さめの狙ったけど、おもろいわ抵抗するわ。
タモなんぞまどろっこしいわ思うていつもの癖でぶち抜いたら、シーバスロッド、バキ言うてへし折れた。
55センチのボラ、代償は大きかったのう。
ちょっと凹む。気分を害したわい。
すぐさま現地で捌いてクンカクンカ臭い確認。
某先輩がそれ見て若干引いとった。ボラ締めてる人初めて見たと言われたのう。若干ケミカル臭、化学物質の臭いが気になったが、ヘドロ臭さは無かった。後で調べたら皮の部分が臭いとの事で、身は臭い皆無。ちゃんと持ち帰って食ったで。刺身と唐揚げで瞬殺。
ヴィジュアル知ってっから抵抗感あったけど、旨味は鯛やイサキより上ちゃうか。シーバスロッド犠牲にした甲斐はあった。もともと白身では江戸時代には多く嗜まれてた言うだけあって、美味いわ。カラスミとか高級食材もボラの卵巣やしな。やっぱり育ってきた環境って大事よね。ええ海藻食ってるのね。
んで見た目で判断したらあかん。ルッキズム良くないわ反省じゃ。
しかしあの鱗、特に頭部の装甲の硬さは異次元やった。脳締めの時ブッ刺したナイフ折れかけたもんよ。あんなん革靴ですよ新品の革靴。
次はもっと切れる刃物持参していこう。
ボラ見直した。淡路島のボラはもっと評価されなあかんわ。
他の釣り物現れるまではボラ狙いもアリやな。
そんな話でした。
紫焔ファンの皆様御機嫌よう。
初夏の淡路島ボラアングラー、
鬼畜大帝自称マロ栗山です。
さて先週末はハイハイタウンで無料興行。
メインで6人タッグ、更に出てるメンツが全員何らかのタイトルホルダーちゅう豪華なカードである。
そうや、俺ベルト獲ってたんやと再確認。
んで内容が、相手の関西元気の太鼓持ちぶりが異常やったな。ホンマ笑ろてまうくれえに。
いや次俺も出るんですけどしかも太鼓持ち野郎どもの対角におるんですけどって、まあ今回は主役はアレじゃろ、ゴリラじゃろ。
タイトルホルダー揃い踏みでもタイトル関係の前哨戦は特にねえから、次回の谷口10周年を盛り上げるって感じもわからんでもねえ。
しかし俺何じゃ、ゴムパッチンでボコボコ殴られて、変な部品の一部にされて、ええ晒し者やないけ。気分を害したわい。
しかもそのゴムパッチンでどついてやがったんは、いつものエツでなくてまさかのあの野郎。
俺、ちっさい声でボソッと、後で覚えとけよとつい口に出してしもうた。
あの意味は後でわかる。
もう紫焔首脳陣には言うてある。
もう一発目の生贄はその時点で決めた。
何の事かは賢明な諸兄らならわかるであろうが今のところはオブラートに包んでおくわフォッフォッフォッ。
まあ今回は何も言わんわ。
どうせ次も当たるしな。
動きはまあまあ動けたからそれはそれでええわ。
気分を害したわい。
ハイハイタウンでのことはもうこれで終わりっと。
そんな感じで今週末、土曜日は東成区民センターにて行われる、谷口デビュー10周年記念興行、人生劇場にお呼ばれしました。
そちらに参戦である。
カードの中でも一番紫焔チックな匂いがプンプンする試合の予感、てか大半紫焔メンバーやし。
とりあえず1番の目的は呼んでもらった谷口10周年を盛り上げる事であるが、関西元気のアホツートップに直近の借りを返してくれるわ。
是非ともライブでご観戦を。
チケットまだまだ受付中やで詳しくは谷口まで凸るように。
気分を害したわい。
てなわけで今回はこの辺りで。
ではまた来週に。
気分を害したわい。
追伸
今週末は谷口10周年記念興行(プロレス)
来週半ばは船釣り(釣り)
来週末は紫焔有料興行(プロレス)
これですよこれ。
ええ感じで好きな事やってます。

