ボンバー奥野の爆弾発言371
お疲れ様です。
帰宅した時には日を跨いでたのでブログアップ日の朝に書いてます。
てへぺろ。
ボンバー奥野です。
え?そもそも締め切りは火曜日…?
てへぺろ。
さておき。
土曜日はHEAT-UP名古屋大会に参戦。
大久保さん、後藤、そして6月以来の藤江さんの4人、今回も僕のデミオでえっちらおっちら3時間かけて行って参りました。
6月から毎月で、これで5度目。
試合は勿論真剣だけど、こうやってみんなで遠征に向かう時間は本当に楽しい。
各々で会場に向かう時とは違う一体感が自然と生まれるような気がする。
こういう時はくだらない話ばかりしてるのに試合はみんなビシッと決めるギャップもいい。自分のことながら。
因みに今回もサービスエリアで爆食いをかましてしまいました。
藤江さんに奢ってもらってる手前、食いすぎるのもアレかってことでうどん単品に押さえておこうと思ったものの、あ、半熟卵天だけ取っとくか、かき揚げええやん!唐揚げも欲しいよな~、とサイドメニューを取りまくり気付いたら皿がてんこ盛りに。
確実にデブ道を歩んでいる。
今回の対戦カードは今井礼夢とのシングルマッチ。
3WAY、6人タッグと来てようやく迎えた一騎打ち。
期待通りの熱い気持ちをしっかりぶつけてきやがった。
以前の食って掛かってきていたような気持の反面、最初はちょっと緊張が伝わってきたような気がしたけど、試合中にどんどんギアが上ってきてた。
途中頭に集中攻撃食らった時はちょっとヤバかったな。
けどまだまだ。
俺だってこの一戦にかける気持ちはめちゃくちゃあったから。
対今井礼夢という点でもそうだし、今のこのHEAT-UP戦線を動かすために。
だからこの試合だけは落とすわけにはいかなかった。
そしてその行動をメイン後に…、と思っていたら後藤が先に動いてた。
「後楽園ホールに紫焔の4人を出場させろ」と。
もちろん12月に興行があることは知っていたし、出たいよな、ということは話してた。
毎回名古屋大会に出てて、自分たちが一番会場を盛り上げている自負も、お客さんも楽しませている自負もある。結果も勿論残してる。
だからここだけに留まるつもりは毛頭なかった。
それが今のタイミングなら…、12月の後楽園だろうと。
来月の大阪大会は紫焔の枚方大会と被っているし、行動を起こすならここしかなかった。しかもこの日は紫焔勢全勝。
だから後楽園に出たいという思いは俺も一緒だった。
そしてもう一つ俺から要望を出した。
俺は秦野の持つHEAT-UPユニバーサル王座への挑戦。
HEAT-UPユニバーサル王座に挑戦すること。
秦野とベルトを賭けて戦うこと。
後楽園ホールという舞台に立つこと。
俺にはその一つ一つに大きな思いがある。
マイクしながらさすがにちょっと震えたけどな。
しかし後楽園出場も秦野への挑戦も何とも秦野らしい言い分で保留にされてしまった。
だけどこっちも覚悟を持って喋ったからな。
まだまだ止まらんぞ俺は。
必ず決めてやるから。
そして帰阪。
疲れと、妙な緊張感が拭えなかったけど、とにかく大きな一歩を踏み出した。
今回も良い遠征でした。
13日の紫焔枚方大会は諸事情あり泣く泣く欠場。
来月のひらかたDASH!!は気合い倍増で。
今週末は試合は無し。
だが俺は止まらない。
それでは。
