どんぐりころころ/EP12

こんにちは、こんばんは、おはようございます。

ドングリー藤江です。

さて、今回は15周年前日ということで見所をお伝えしようかと思います。

まず、チケット全席種完売となりました。

本当にありがとうございます。

こちら当日券若干数販売予定となります。
11時45分〜販売を予定しております。

今回はいつもより10分早い、
12時20分開場、13時00分開始となります。

開場中、物販もご購入いただければ嬉しいです。

新グッズ情報、大会諸注意は紫焔公式SNSでチェックくださいませ。

では、各試合へいきましょう!
あくまで”藤江個人”の考えになります。

ちなみにポッドキャストでも、後藤とスタッフDとなんやと大会について話しておりますので
そちらもあわせてお楽しみください。

Podcastこちら

では試合の方へ

オープニングマッチ

小川悠太が初勝利するのかどうか、がポイントだと思います。

全てのシチュエーションは揃った。
あとは本人次第、というところでしょうか。

第2試合

馬ッスルデンジャラス。

榎並 vs 尾久 vs 馬骨
先月の3wayがこのカードへ繋がっております。

こちらYouTubeで前回の試合、流れ見れますのでそちらもチェックを。

第3試合

結果をあまり残せないNOTORIOUSが何を残すか。
テレビに出た滝井洋介が、ここでは何を残すか。
フリー参戦の寺前和樹が何を残すか。

な、試合だと思います。
個人的には一緒に練習してる、寺前選手に期待しております。

第4試合。

1年間”I LOVE 紫焔”を巻いた花園桃花が難敵マロ栗山をどう相手するのか、がポイントかなと。

Twitterで桃花の試合が流れてきたりするんですが、マロ栗山以上の難敵ともやってるのでここは腕の見せ所ですね。

ルールもしかり、どうなるのか楽しみです。

第5試合

まさかまさかの土井成樹選手が紫焔マットで見れる日が来るとは。
そして特別レフリーは、Mr.中川さん。

もう特別試合すぎるくらいの特別なカード。

2020年にデビューした、後藤哲也。

5年の集大成かなと。

高すぎる壁にどうぶつかっていくか注目です。

バカタレスライディングキック見れるかな〜!

セミファイナル

藤原さんが後悔なきよう全力でサポートします。

しかしながらフジツーは勝利で締めくくりたいのでフルスロットルでいきまっせ。

紫焔旗揚げ当初からいる4人、最高のカードが15周年で組まれ嬉しい限りです。

フジツーするのも、2023年6月有料大会以来かな?
純粋にただ楽しみな試合です。
もちろん藤原さんのラストに注目ください。

メインイベント

2人の想いはパンフレットのインタビューを読んでいただきたいです。

小細工なしのぶつかりあい。

エッちゃんもインスタでいつも以上に盛り上げたりと気持ちの表れがみえますね。

対する王者谷口も、負けられないところ。

強いものが勝つ、ただそれが見れる試合になるかと。

全7試合、各試合15周年にふさわしい特別なカードばかりです。

泣いても笑っても明日!

みんなで一緒に楽しみましょう!

ご観戦お待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次