GO TO よっしゃ252
こんにちは
こんばんは
お疲れ様です。
どうも、ゴテツです。
現在は月曜日の朝。
今日は堺東でドリプロ学園2に参戦の移動中。
どんな闘いが待っているのかワクワク。
3連戦の最終日もゴテツらしく熱く元気に闘いたいと思います。
それはそうと最近のゴテツのマイブーム。
朝にパン屋に行って焼きたてパンをたくさん食べることにはまっております。
1度席を確保してからオカワリで2回3回とレジに並んでしまう。
是非イートインでその場で食べれる美味しいパン屋の情報お待ちしております。
そんな私も、会社の方はお盆休みに突入。
今年は有難いことに9連休。
まず何が嬉しいかというと、試合の次の日が休みだということが何より嬉しい。
そんな、9連休のスタートは怒涛の3連戦でスタート。
まずは、土曜日。
この日はHEAT-UP名古屋大会でした。
奥野さんと大久保さんと一緒に名古屋へ今月も乗り込んで、今井選手・マーロン選手・裕希斗選手と対戦。
紫焔vsHEAT-UP
団体対抗戦。
大阪から毎月オファーを頂き参戦させて頂けてるHEAT-UPには感謝しているけど、団体対抗戦ってなるとまた話しは別で。
自分達は紫焔を背負ってこの戦いに挑んでるし、だからこそ負けれない意地がある。
その気持ちは大久保さんも奥野さんも同じで、強い思いを持って参戦している。
ただ、勝負の世界。
今回の試合の結果はしっかりと受け止める。
むしろ今回の試合を通してより、この団体対抗戦に対する熱に火がつきました。
まだまだ我々チーム紫焔がこのHEAT-UPのリングを熱く熱く熱く。
灼熱のリングにしてやります。
そして翌日は紫焔夏のビッグマッチ。
HEAT-UPに参戦するようになって今まで以上に一緒に行動することが増えた大久保さんと奥野さん。
もちろん以前から意識はしているけど、行動を一緒にすることが増えて、紫焔を背負って闘う仲間。名古屋から大阪までの道中では、たわいのない会話もたくさんする。
でも気づいたらいつもプロレスの話ばっかしになっている。
だからこそ、試合で対戦することがなくても同行は常に気になるし、毎試合可能な限りチェックしている。
そして、そんな意識をしまくりの2人に加えてTORUさんが加わったタッグマッチ。
TORUさんは自身のデビュー戦の相手であり、かつては憧れた存在。
だからこそ、TORUさんの対角に立つということは他の選手と対戦する時とは違った、特別な緊張感が毎回ある。
このTORUさんと試合をする時の緊張感はきっと今後も変わることはないと思う。
でも、それでいいのだと思う。
キャリアだけ重ねなうだつのあがらないレスラーとTORUさんに言われて、今の自分の現状は悔しいけどその通りだと思う。
でも、今の現状から突き抜けるために、日々考え、もがき、苦しみ、試行錯誤を繰り返して、たくさん悩む。
プロレスにはゴールがなく、可能性も正解と無限大にある。
だからこそ、もがいてもがき苦しんだ先に見える景色があると思う。
今回のこのカードで行われたタッグマッチは大きな意味があったと思う。
うだつの上がらない3人という言葉にTORUさんなりのエールだと思うしだからこそ、その期待に応えられるように、さらに考えて、考えて、これからも闘って行くしかないと思う。
今回はタッグマッチだったけど、やっぱりまたいつか紫焔のリングで自分はTORUさんとシングルマッチで闘いたい。
その為にも、もっとたくさん練習して、もっとたくさん色んなプロレスを経験をして、自信を持ってTORUさんの対角にたちます。
そして、やっぱり大久保さん・奥野さん・ゴテツ。
紫焔のトップを目指す我々。
だからこそこれからもお互いの存在を意識をずっとするし、この中で誰より1番最初に自分が突き抜けたいと思いです。

